猫と遊ぶ 見習いプログラマーの備忘録

日々の学んだ事を随時更新。主にプログラム。その他いろいろ

Python環境を構築するためにAnacondaをインストールする

すでに自前ノートパソコンには入っているのだが、今回は別のPCに入れることになったので、Anacondaのインストール手順をまとめてみたいと思う。


1.まずはAnacondaのダウンロードサイトにアクセス!
 https://www.anaconda.com/download/

今回はWindowsにAnaconda3の、バージョン5.2および、Pythonバージョン3.6をダウンロードする
 f:id:msm20-chocolateee:20180709154247p:plain


2.ダウンロードしたexeファイルを開いたら、Welcome画面が表示されるので「Next
 f:id:msm20-chocolateee:20180709154425p:plain


3.ライセンス同意画面では「I Agree」をクリック
 f:id:msm20-chocolateee:20180709154540p:plain


4.「All Users」を選択し、「Next
 f:id:msm20-chocolateee:20180709154642p:plain


5.ディレクトリの置き場はデフォルトのままで、「Next
 f:id:msm20-chocolateee:20180709154746p:plain


6.はい、ここちょっと重要!!

デフォルトのままだと下のだけチェックが入っていると思うが、

上の「Add Anaconda to the systemPATH environment variable」もチェックするべし!

そうすることで、システムの環境変数をいじらなくて済むのであーる☝💡
で、「Install」をクリックすれば、
 f:id:msm20-chocolateee:20180709161022p:plain


7.
 f:id:msm20-chocolateee:20180709155439p:plain


8.インストールが終わったら、「Next」をクリック
 f:id:msm20-chocolateee:20180709155536p:plain


9.VSCodeをインストールしない場合は「Skip」!
ちなみに私はAtom。愛用までいかないけどシンプルで好き。
 f:id:msm20-chocolateee:20180709155718p:plain


10.以上でAnacondaのインストールは完了。「Finish」!
 f:id:msm20-chocolateee:20180709155838p:plain


Windowsのスタートメニューに

Anaconda Promptやら
Jupyter Notebookやらが入っていればOK


お疲れさんでした☕