猫と遊ぶ 見習いプログラマーの備忘録

日々の学んだ事を随時更新。主にプログラム。その他いろいろ

血液型組み合わせ表 1

for~ for~♪

二重ループで「血液型表」を作ってみるの巻き~!


最初の「ふぉーふぉー」とか意味わかんないだけど、
二重ループで何が作れるかな~って考えてたら
ぱっと、血液型の組み合わせが頭に思い浮かんだのよ。


勉強って黒板に書いてある文字を写してそのまま覚えるやり方もあるけど、
自力で、かつ自主的に考えて学んだほうが身に染みると思います。


なので、考えました!
でも途中から、
「二重ループで血液型書けるのかな……」
と不安になりました(笑)


午前中からたくさんあって頭がパンパンだったんで、途中までしかできてませんが、
こんな感じになりやした。


f:id:msm20-chocolateee:20180910180721p:plain


自分で書いた先日の時間割表を参考にしてみた。

あまり参考書見ないで自力で書こうとすると、
まだまだぜんぜんですわ(苦笑)


で、まだまだぜんぜんで未完成なので、今日のタイトルには「1」が入っております。

組み合わせ表のバリエーションだと思った方、ごめんなさい(笑)



ということなので、二重ループで果たして血液型組み合わせ表できるのかもわからんだけど、やってみます!


ちゃんとやりたいので、時間かけて丁寧にやりたいと思います。

今日はここまで!



FFFTPってなんぞや! → 入れてみる

この仕事してなかったらたぶんFTPなんて知らなかったなあ……
さらにFFFTPなんて。「F」多くね?ww 何の略でっか~?
なんか同じ意味っぽい。


と、知らないままにしておくのは嫌なので調べてみる。
勉強。毎日が勉強。
ヘンな意味じゃなくて、毎日何かしら学ぶことがあるってこたあ。
毎日脳にシワをつけて帰ります…笑

で、FFFTPというのはつまり・・・

自分のとこのファイルと、他のサーバにあるファイルを扱えるということである!

そう、同時にどちらのファイルも操作ができるということ
だから向こうにファイルアップしたいな~
向こうのファイル編集したいな~
という時に、サーバに入らなくてもファイルだけ編集することが可能なわけだ。

そしてFFFTPを調べた時にウィキペディアを開いたのだが、
こう書いてあった。

作者による開発は2011年8月31日をもって終了したが、その後は有志によるオープンソースでの開発が続けられている。
 引用元:Wikipedia

ええぇぇぇ!そうなん!なんかすごいね!!
有志が引き継ぐとかなんかカッコイイ… すばらしいことね。
いろんな背景がありそうだけど。。


そしてそう、FFFTPという名前は、FTPソフトウェアの名前である。
機能としてはFTPで、アプリの名前がFFFTPって感じね。
(書きながらなるほど、と思っています。そしてお腹が鳴っています。笑)


9/7現在の最新のFFFTPがほしいなという方は、以下の手順を!

1.まずこちらのリンクで「窓の杜」に行っていただき、
 「FFFTP」定番FTPクライアントソフト - 窓の杜

2.すこしスクロールすると赤枠で囲った部分が出てくるはずなので、URLをクリック
 f:id:msm20-chocolateee:20180907174318p:plain

 よく見ると「Sayuri」さんという方が作っておられ、URLに「sayurin」って入ってるのがなんとも…

3.サインアップのちょうど真下にあるreleasesをクリック
 f:id:msm20-chocolateee:20180907174850p:plain

4.インストール方法を選ぶ
  私はzip形式を選びました。
 f:id:msm20-chocolateee:20180907175211p:plain

5.完了。


お気に入り2@無印【食べ物編】

訳アリ脂質制限している私は、甘いモノが欲しくなった時、マシュマロを買う。
よく買うのは、ファミマで売ってるチョコinのマシュマロだけど、
無印に行ったとき、よさげのがあったから買ってみた。

f:id:msm20-chocolateee:20180722154033j:plain

お~、おいしそう♡

最近ローソンでもヨーグルトマシュマロ出てますな。

ノーマルマシュマロもいいけど、

そのまま食べるんなら、ヨーグルトインでしょ!

JSで時間割表を作ってみる

あまり融通が利かない時間割表だけど、
っていうのはつまり、ベタ書きってことです。笑

ベタ書きで時間割を書いてみた。

ベタ書きの意味があとでソースコードを見たらわかります。

f:id:msm20-chocolateee:20180906174935p:plain

こんなのありそうだよね。
今まで過ごした学生生活で、こんな時間割ぜったいあった気がする…。

総合2hとかww

ほんとにあった時間割、どんなか忘れちゃったんで、
昼休みの時間、合ってるかわからん。笑

4時間目のあとだった気もするし…

今はお腹空いちゃって間食してるけど、
学生の時は、しなかったな~
というよりできなかったな~たしか。

記憶があいまい(笑)


さあ、思い出話は置いておいて、ソースコード!!

<!DOCTYPE html>
<html lang="UTF-8">

<head>
  <meta charset="utf-8">
  <style>
    table {
      border-collapse: collapse;
    }

    td {
      widows: 100px;
      height: 20px;
      border: solid 1px;
      text-align: center;
    }
  </style>
  <title>hairetsu</title>
</head>

<body>
  <!--テーブルIDを設定-->
  <table id="timewari">
    <caption>時間割表</caption>
  </table>
</body>
<script>
  //固定の時間割を決める
  var jikanwari = ["1時間目", "2時間目", "3時間目", "お昼休み", "4時間目", "5時間目"]
  var kyouka = ["総合", "総合", "国語", "給食+休み時間", "数学", "体育"]
  //getElementByIdでテーブル要素を取得
  //jikanTableがテーブル要素の参照になる
  var jikanTable = document.getElementById("timewari");
  //insertRowで行を追加していく
  var row = jikanTable.insertRow(-1);
  //初期値は0。iが6より小さければ1ずつ増える
  for (var i = 0; i < 6; i++) {
    var cell = row.insertCell(-1);
    //CSS登場。背景はオレンジ色に決めたッ
    cell.style.backgroundColor = "orange";
    //textContentで値を表示
    //ここではiが増えていってるので、そのたびに値が変わる
    cell.textContent = jikanwari[i];
  }
  var row = jikanTable.insertRow(-1);
  for (var i = 0; i < 6; i++) {
    //insertCellでセルを追加していく
    var cell = row.insertCell(-1);
    cell.textContent = kyouka[i];
  }
</script>

</html>


なんか色んな関数が出てきたからメモ的に書いてみたら、
めっちゃ見にくい(笑)

でも関数があることによって、長かったプログラムも短くなってるのよね。

で、これはもう時間割が固定になってて変更できないプログラムだけど、
曜日によって変わる時間割表ができたら実用的よね💡