猫と遊ぶ 見習いプログラマーの備忘録

日々の学んだ事を随時更新。主にプログラム。その他いろいろ

さすがにバテるよね

わかる。暑いよね。おばちゃんにお世話してもらってるの見かけたことあるから、食べられるときに、食べておくんだよ。

AtomにPHPの開発環境を入れる

ん?PHP…? 愛用、までいっていない。いや、もういっているのかも。 自分の開発環境がはかどるように色んなパッケージを詰め込んでる時点で、もう好きなのかもしれない(笑) 流れでAtomを使っているが、Pythonを書いているとき、さほど不便はなかった。 べつ…

例外処理 try ~ except

先日、Pythonでメールを送信する機能を書いた。 が、その時に、ある処理を施していなかった。それは、例外処理。今まで例外処理は気にしていなかった。 これからプログラムを書くときは、書くようにしたほうがいいみたい! むしろ、これからいろいろプログラ…

そもそもAnacondaってなに?

Pythonの環境構築の際にAnacondaをだいたいの人が入れるだろう。 私もその一人であります。そもそもAnacondaってなんだろう。なんかPythonキット的なイメージ(笑)入れたはいいが、中身をよく知らないので、一度整理してみたいと思う。 正直ほとんど触らない…

Pythonでメールを送るの巻 後編:実行ファイル

さあ、今回はPythonでメール機能を書く、の後編!ということは一応最終回であります。前編は、メールの処理ファイルについて書いた。 「t_address」ってなに?で終わってた気がする。 後編は、そのなに?も含めて、処理ファイルを実行するファイルについて書…

美人猫

美人っていって女の子ってしちゃってるけど、性別は不明。笑何度か会って勝手にお友達と思ってる、その名も、三毛ちゃん! (三毛猫だから三毛ちゃん。笑 でも三毛猫ってほぼオスなんだっけか…まいっかw)よくこの座り方してるのよね。 けっこう身体は小さめ…

まさかハマるとは

暑い。ほんとに暑い。 なんじゃごりゃあってくらい暑い。 洗濯物は一瞬で乾いて最&高だけど、からだがもたない。エアコンは乾燥しちゃってあまり好きじゃなくて、扇風機で生きようとしたけど、 やっぱりエアコンのあの快適さには叶わないね。 でも涼グッズ…

Pythonでメールを送るの巻 前編:処理ファイル

今回は、Pythonでメール機能を書いてみたいと思う。まずメール機能に触れる前に、Python初学者の私は、ファイルについてよく知っていなかった。 ファイルはファイルじゃんw、ってツッコまれそうなので、も少し詳しく説明すると、 今まではプログラムを書く時…

遊ぶしかない

にゃ~ にゃん~ うにゃ~! やめろよ~ って言ってる気がした。笑

Python的なコードでDBを操作する【SQLAlchemy】その2

前回に引き続き、SQLを直接記述せずにPython的なコードでDBを操作する方法をまとめてみる。 の第二弾さて、前回までのおさらい! SQLAlchemyインストール後の大まかな手順↓ 1.モジュールを読み込ませる 2.DBの作成 3.モデルとテーブルを作成する 4.…

Python的なコードでDBを操作する【SQLAlchemy】その1

【SQLAlchemy】は、「エスキューエルアルケミー」と呼ぶそうな。今回は、SQLを直接記述せずにPython的なコードでDBを操作する方法をまとめてみる。SQLAlchemyに対応している(2018年3月現在)DBは以下の通り↓ ・MySQL / PostgreSQL / SQLite / Microsoft SQL…

Python環境を構築するためにAnacondaをインストールする

すでに自前ノートパソコンには入っているのだが、今回は別のPCに入れることになったので、Anacondaのインストール手順をまとめてみたいと思う。 1.まずはAnacondaのダウンロードサイトにアクセス! https://www.anaconda.com/download/今回はWindowsにAnac…

猫バンバンしましょう

ある日。 ん?なんかいる…というより、なんか出てる(笑) …もうちょっと近くへ。 おやおややっぱりなんか出てる(笑)なにしてんねん(笑) みなさま、 車に乗る前は周囲に猫がいるか気を付け、 車の下も確認し、 ボンネットをたたいて猫バンバンしましょう! こ…

MySQLをダウンロード、インストールしてみる

この度、使用するDBをPostgreSQLからMySQLに変えることになったので、さっそくMySQLをインストールしてみる。 ① まずはMySQLのダウンロードサイトにアクセス https://dev.mysql.com/downloads/mysql/ ② 「Go To Download Page」をクリック ③ 「Looking for p…

Djangoのはじまり

Pythonのフレームワークを使う機会があり、FlaskとDjango、どちらにしようかと迷った末、Djangoを選んだ。 理由は、いろいろ使えそうだから(笑) まあ、もっと言えば、Djangoは色んなライブラリがあり、使えるシーンが豊富そうで、慣れておけば今後役に立ちそ…

Teraterm(テラターム) でPostgres のテーブルを見る・削除コマンド

pgadminがお亡くなりになったので、プログラムを書いているテラタームで確認できないかと思い調べてみた。 ほかにもコマンドあると思うが、よく使うコマンドを書いておく。 Very useful!! ・root権限にする(ユーザーの変更) su - ・Postgresにする sudo -u…